知らなきゃ損!ゼブラゾーンとは?[ペーパードライバー講習]

ペーパードライバー・トレーニング事務局BLOGを
ご覧いただきありがとうございます。

みなさんはゼブラゾーンといった名称を聞いた事がありますか?

ゼブラゾーンとは道路に縞模様で書かれた部分をいいます。
多くは交差点付近にあり、右折、左折レーンの手前などに見受けられると思います。

ゼブラゾーンは車両の走行を誘導するためにあるもので、導流帯ともいいます。

教習所ではきっとこのゼブラゾーンに入らずに右折、左折レーンに入りないさいと習った方が多いと思います。

しかし実際の道路交通法ではゼブラゾーンに入ることは禁止されておらず、ゼブラゾーンを走行したからといって罰則もありません。

この曖昧な法規のために、ゼブラゾーンでは意外にも事故が起こりやすいので注意が必要です。

例えば交差点を右折する際に、ゼブラゾーンの標示に従って、右折車線に進路変更する車(A)と、ゼブラゾーンの上をそのまま直進して右折レーンに入る車(B)がいて追突、接触を起こすケースがあります。

この場合のような事故を起こした場合、過失の割合は(A)の車が7割、(B)の車が3割の過失が平均的と言われています。

このようにゼブラゾーンの標示に従っていても、後方からゼブラゾーンをまたいで走っている車両にぶつかってしまった場合は、後方不注意としてゼブラゾーンに従った(A)の車両の方が過失割合が大きくなってしまいます。

しかし、車両の運転者等の意識として、ゼブラゾーンにみだりに進入すべきではないと考えているのが一般的な認知であるため、状況によっては(B)の車に対して10~20%の過失が上乗せされることがあるそうです。

ほとんどの人はゼブラゾーンに従って走行をしていると思いますが、一定数またいで走行をしている人もいるので、車線変更をする際はゼブラゾーンがあってもしっかり後方確認をするように心掛けましょう。

それでは快適なカーライフを🚘

#ペーパードライバー
#ペーパードライバー教習
#ペーパードライバー出張教習
#ペーパードライバー講習
#ペーパードライバー出張講習
#ペーパードライバートレーニング    
#ペーパードライバースクール
#女性ペーパードライバー
#男性ペーパードライバー
#ゼブラゾーン
#運転雑学
#運転上達の近道
#運転初心者
#横浜市港北区