夏は必須!?車内の温度は早く下げる方法![ペーパードライバー講習]

ペーパードライバー・トレーニング事務局BLOGを
ご覧いただきありがとうございます
本格的に暑い時期となって来ました。暑日の車内は高温でエアコンを掛けても中々冷えるまで時間が掛かってしまいます。
最近の車であればリモートでエンジンやエアコンを操作する事ができるので、乗る前にエアコンを掛けて冷えた車内に乗る事ができますが、リモート機能がついていない車両であれば出来ません。
本日はどの車でも簡単に車内の温度を早く下げる方法を説明いたします!
①ドアを開け閉めする
1番シンプルな方法です。助手席の窓を全開にして、運転席のドアを、何度か開けたり閉めたりします。すると、空気が運転席から助手席側に流れて、車内の暑い熱が外に出て室温が外気温と同じになります。
②エアコンをつけながら走行
エアコンを掛けてから走行をすると、アイドリングをしながら車内が冷えるのを待つよりも、早く車内が冷える結果が出ています。アイドリングもしないのでエコで一石二鳥です!
③窓ガラスを全開にする
全ての窓ガラスを全開にして、外気導入、温度は最低に設定。1,2分程度これで走ればある程度車内が冷えていきます。ある程度冷えたら、窓は全閉、モードを内気循環に設定すると快適な温度になります。
以上が車内の温度を効率よく下げる方法になります。
これからの夏は熱中症にならないように気をつけてください!
それでは快適なカーライフを🚘
#ペーパードライバー
#ペーパードライバー教習
#ペーパードライバー出張教習
#ペーパードライバー講習
#ペーパードライバー出張講習
#ペーパードライバートレーニング
#ペーパードライバースクール
#女性ペーパードライバー
#男性ペーパードライバー
#スピード
#運転雑学
#運転上達の近道
#運転初心者
#横浜市港北区